私は大阪出身で当然ながら、お好み焼きに対しては、並々ならぬ、こだわりを持っています。
そんな私が高知に単身赴任中に出会った、お好み焼き専門店「がぶりん」は関西人の私が参りました!と思ったお店です。
がぶりんのスタイルは自分でテーブルで焼くスタイルで、これも関西人の私にとってはシビれる点です。
ここのお好み焼きの特徴は、生地の旨さです。
がぶりんのお好み焼きの生地は、自己主張はしないながらも、出過ぎずに、ほのかな出汁の味がするところです。
また、焼き上がりは、同じく関西名物のたこ焼きの目指すところと同様に、外側がパリッと焼き上がるのです。
この焼き上がりの秘密は、焼く前に引く油はサラダ油などを使わず、ラードを使っているからなのです。
そのため、焼き上がりがカリッとした食感に仕上がるのです。
また、ラードのおかげで、脂の旨味と風味が引き立ち、美味しさが倍増するのです。
お好み焼きの旨さ以外に、高知ならではの温かみが感じられるお店で、同じ関西出身の同僚とお店に行くたびに、家でお好み焼きを焼いているような錯覚に陥るなぁ、と話しています。
がぶりんの大将はいつも笑顔で元気な明るい土佐っ子、そして、この大将の奥様がとても素敵な方で、我々関西のオッサンのマドンナなような存在です。
お好み焼き以外のサイドメニューは日替わりで、高知らしく酒に合うメニューに趣向がこらされています。
運が良ければ釣り好きの大将が釣り上げた、マグロやプリなどもメニューとして提供されます。
お好み焼き好きの高知の方、または関西出身の方は、ぜひ「がぶりん」に行ってみてください。
店名:がぶりん土佐山田店
住所:高知県香美市土佐山田宝町4-1-35
電話:0887-53-5566